地域貢献事業
令和2年度地域貢献ワーキンググループ会議開催
包括的な連携協力に関する協定締結式
令和2年10月21日 日本赤十字秋田看護大学様と包括的な連携協力に関する協定を締結しました。
この協定は、相互の密接な連携と協力により、地域の課題に適切に対応し、地域の方々の介護予防や健康増進、活力ある地域社会の形成と発展、人材育成に寄与することを目的に締結されたものです。
我々が社会福祉法人として、これまで地域の中で培ってきたネットワークや機能、社会資源などを学生へと橋渡しすることで、地域の方々の生の声を聴いて頂き、実情に応じた活動を通じて、実践力が向上していくことを期待しています。
また、学生ならではの柔軟な視点や思考から見えてきた地域の特徴や課題などを、共有させて頂き、秋田県厚生協会として更なる社会貢献や地域福祉への取り組みに活用してまいります。
令和2年度地域貢献ワーキンググループ会議開催
地域貢献ワーキンググループ会議
フードバンク 体験学習
フードバンク在庫管理手伝い
フードバンク協賛事業
当法人では、地域貢献活動の一環として、フードバンク秋田への協力を行っております。
主な活動の内容としては、定期的にフードドライブの食品回収作業を行っております。
フードバンクとは(フードバンクあきたHPより抜粋)
賞味期限内でまだ食べられるのに、印字ミスや箱の破損等で販売できない食品を企業から寄贈していただいたり、生産者や市民から提供していただいた食品を生活困窮者や、児童・福祉施設などに無償で提供する活動やそれを行う団体のことをいいます。
「もったいない」から「ありがとう」へ
あなたができる食料支援をはじめてみませんか。
主な活動の内容としては、定期的にフードドライブの食品回収作業を行っております。
フードバンクとは(フードバンクあきたHPより抜粋)
賞味期限内でまだ食べられるのに、印字ミスや箱の破損等で販売できない食品を企業から寄贈していただいたり、生産者や市民から提供していただいた食品を生活困窮者や、児童・福祉施設などに無償で提供する活動やそれを行う団体のことをいいます。
「もったいない」から「ありがとう」へ
あなたができる食料支援をはじめてみませんか。
詳しくはこちらフードバンクあきたFacebook
https://www.facebook.com/foodbankakita/
https://www.facebook.com/foodbankakita/
お知らせ
2019-12-27
RSS(別ウィンドウで開きます) |