本文へ移動
社会福祉法人秋田県厚生協会
社会福祉法人秋田県厚生協会
〒011-0906
秋田県秋田市寺内後城6番41号
TEL.018-845-4362
FAX.018-846-7801

《福祉施設経営》
1.福祉型障害児入所施設
2.救護施設
3.特別養護老人ホーム
4.障害者支援施設
5.ケアハウス

 
2023年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
5
7
7
5
1

施設の概要

トピックス

創作活動
2020-11-06
創作活動を行いました!
第20回心いきいき芸術・文化祭に出展するため、利用者の皆さんで「疫病退散3つのびっくりマーク(吹き出し)アマビエ」と来年の干支でもある「丑」を貼り絵で作成しました驚いた顔メガホンメガホン苦戦する場面もありましたが、そこはチームワークでお互いにカバー色とりどりのきらきら色とりどりのきらきら上々の作品が完成しましたきらきら
入賞しないかなぁ王冠上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
一生懸命頑張ります(^o^)!
上手に貼れるかな(^_^)v
いいかんじ~!
完成!!!
第42回ふれあい「雄高園祭」
2020-10-28
10月28日 第42回ふれあい雄高園祭を行いました!
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、園内行事として行われました涙がお!それでも利用者の皆さんは、バザーでお買い物点滅している電球を楽しまれ、模擬店ではきりたんぽやカツカレー、ケーキなどを美味しそうに頬張られていました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)見ているこっちまで、お腹がぺこぺこにショートケーキきらきらアトラクションでは、利用者の皆さんと職員によるライブパフォーマンスピースする指色とりどりのきらきら今世紀最大の笑顔が雄高園に溢れましたいいね(手の指正面)赤いびっくりマーク
コロナウイルスなんかに負けるなー口を広げてにっこりした顔きらきら
職員も気合が入っています!
いいものあるかな(^o^)?
おいし~!
綺麗な作品ができました(*^_^*)!
熱唱!!!
手話ソング!職員と利用者の皆さんが一つになりました!
爆笑のアトラクションでした(^O^)!
しっとりと歌います(^^)!
内部研修「新型コロナウイルス感染症について」
2020-10-16
内部研修として新型コロナウイルス感染症について学びました!
当施設、看護師より新型コロナウイルス感染症の概要やゾーニング、防護服・保護具の着脱について実技を交え内部研修を3回行いました口を広げてにっこりした顔点滅している電球実際に防護服・保護具の着脱では、二人一組となり自らの感染や周囲への汚染拡大に細心の注意を図り実施することができました色とりどりのきらきら今後も施設内に新型コロナウイルスを持ち込まないよう、手洗い・うがい・手指消毒・マスクの着用等を職員一人一人が徹底していきますいいね(手の指正面)赤いびっくりマーク
消火訓練・通報訓練
2020-10-07
10月7日 株式会社アテックさん立会いのもと、消火訓練・通報訓練を実施しました。
有事に備え訓練用消火器、屋内消火栓を用いた消火訓練と消防署への通報訓練を実施しました消防車突風改めて初期対応の大切さや、消防設備について知識を深める機会となりました点滅している電球訓練を繰り返し行うことで、利用者様の安全と安心を守れるよう職員は日々努力しています口を広げてにっこりした顔赤いびっくりマーク
消火栓について教わります。真剣に説明を聞いています。
さすがベテラン!抜群の安定感(^o^)!
消火器について学びます。
火事だ~火事だ~
非常通報装置を使った訓練です。実際に消防署へ通報してみます。
冷静な対応が求められます!
車椅子贈呈式
2020-10-01
9月29日 河辺雄和商工会女性部の方々から車椅子を贈呈していただきました!!!
寄贈された車椅子は、河辺雄和商工会女性部の方々が会員や地域の皆様のご協力のもと、令和元年5月より一年をかけて収集したアルミ缶・プルタブあわせて556㎏を換金し手に入れてくださりました驚いた顔3つのびっくりマーク(吹き出し)乗り心地は最高です点滅している星
かっこいい(^o^)!
大切に使用させていただきます。ありがとうございます!
雄高園夏祭り
2020-07-29
7/29 今年も恒例の施設内行事 夏祭りが行われました
夏祭り スイカ割りからスタート
あっスカッたー残念
お手本を見せましょう
割れました!
釣りゲーム
そのままそのまま
なかなか難しいです
無事に釣れました
大物ゲット!
的当てゲーム、くじ引き☆
当たれ!
狙い通りにいくかな
当たりが見えました
何が出るかな
真夏のカラオケ大会!
司会は初めてですが頑張ります
アナと雪の女王踊ります
18番は「酒よ」です
ロック歌手目指してます
今日の調子は最高ー♪
聖子ちゃんの歌は私に任せて
夏祭り最後はやっぱり花火❇❇
きれいだね。そうですね❇
終わっちゃうー
夏を感じます
楽しぃ
二刀流です。うらやましい
1年に一回の楽しみです
花火はいいですね
すぐ終わったけどキレイだったよ
最後は打ち上げ花火❇ バックに秋田県民歌を流し花火を堪能しました
観桜会開催
2020-04-22
毎年家族そろっての観桜会でしたが、今年は施設内行事として行いました。
開会の挨拶。踊りも披露していただきました
初めての乾杯挨拶です
カンパーイ!
特製のお花見弁当にご満悦
恒例のカラオケ大会スタート
熱唱しました
元気な歌声です
気持ちが入ってます
《おまけ》チューリップが見頃となりましたので桜とのコラボをお届けします。
サクラ咲く
2020-04-21
感染対策のため来園、面会出来ない状況となっています。御家族の方々、毎年桜を楽しみにしていた方々、雄高園を心配してくださってた方々、散り始めてきましたが雄高園の元気な桜をお届けします。
新春ゲーム大会開催
2020-01-22
旧正月の風物詩である福笑い、円を囲んで風船バレー、真剣勝負の花札で盛り上がり、甘酒も振る舞われ正月気分を味わいました。
こんなの簡単ですよ
まあまあかな
両手で感覚つかめば..
任せろ
シュートだ
職員も負けられぬ
花札名人集まりました
真剣な表情で考えています
点数はどちらが勝ったかな
うまい。もう一杯!
ホッとするな。んだな。
おいしくていい正月迎えれそうです
令和元年締めくくり もちつき会
2019-12-25
施設長が慣れた手つきで下準備
職員がお手本を
みんなでつきました。結構力がいりました。
いい感じに仕上がったかな。
ついたお餅は鏡餅として玄関に飾っています。良い年を迎えれますように。
TOPへ戻る